娘はHSC~親ができそうなことをやってみた~

長女はほぼ間違いなくHSC(とても敏感な子)。次女もおそらく。夫と私はHSPです。うちでの試行錯誤を書いていこうと思います。

【HSC】幼稚園休むとき、「子どもはこう言っています」とそのまま伝えよう

HSC(とても敏感な子)の場合、「幼稚園に行きたくない」となることありますよね。

幼稚園に行けないほど体調は悪くなさそうだけど、泣きだしたり、じっと動かなかったり。

うちは、説得して無理であれば、無理やり連れて行かずに、休ませます。

 

 

休ませるとき、うちは幼稚園にこう言いました。

① 特に理由が分からないとき。

  理由がはっきり分からないけれど、娘が「休みたい」と言う日もあります。

特に幼稚園の行事などにも差しさわりがなかったので、休ませたこともあります。

そのとき、私は、「ちょっと体調が悪いみたいです。」と幼稚園に伝えたのですが、それを聞いていた夫が「体調が悪いと言うと、先生も心配するし、そのまま言えばいいんじゃない。」と言ってくれました。

 

今は、新型コロナのこともありますし、体調が悪いというと、先生たちに余計な心配をかけるかもしれません。

何かこれといった理由が分からないけれど、休むときには、もう、「娘が今日はちょっと気持ちが乗らないみたいです。」「ご機嫌ななめで、行かないと言っています。」と伝えています。

 

② 運動会の練習がいや。担当の先生が怖い。

娘が年中のとき、運動会の練習で、担任の先生とはちがう先生が、大きな声を出して指導するのが怖かったらしく、ほぼ毎日「おなかが痛い。行きたくない。」と言っていました。

 

当時、私は、HSCというのを知ったばかりで、先生には、うちの娘がHSCであることをまだ伝えていませんでした。

 

HSCの子どもの中には、自分が直接怒られていなくても、お友達が怒られているだけですごく緊張したり、大きな声を怖がる子もいるのです。

 

なんとか説得して行けた日もありますし、休んだ日もありました。

そのときは、担任の先生に「おなかが痛いと言っています」と伝えたのですが、先生が、「ほかに何か言っていますか?」と聞いてくれたので、「運動会の練習が嫌だと言っています。〇先生が怖いと言っています」と伝えました。

担任の先生も、「そうですか。〇先生、力が入って、少し声が大きくなっちゃうみたいです。」「今日はゆっくり休んでくださいね。」と言ってくれました。

 

その時のやりとりで、私も「言っても大丈夫なんだ」と思えました。

 

幼稚園に「娘がこう言っているから、こうしてほしい。」と要望を言う必要はなく、「娘はこう感じている。こう言っている。」ということを幼稚園に伝えて、幼稚園がそれをどうするかは幼稚園に任せればいいんだな、と思えたからです。

幼稚園や先生を責めたり、〇先生が怖いから優しくしてほしいと言う必要はありません。

 

こちらは幼稚園での様子は見ていないので分かりませんし、先生側の事情も分かりません。

ですので、「娘は行きたくないと言っていて、親としても無理やり連れてくことはしたくないので、今日は休みます。」とだけ伝えれば、それでいいんだと思いました。

 

③ 給食がいや。

給食が嫌で休む時も、「今日の給食はダメみたいで、ずっと泣いているので今日は休みます。」と先生にそのまま伝えるようにしました。

 

給食で食べられないものがあれば、先生に言えば、取り除いてくれるのですが、うちの子は、先生にそれを伝えることも苦手なのです。

 

そうしたことも先生に伝えると、先生も、どうやったら給食を苦にすることなく登園できるか、一緒になって考えてくれて、現在、試行錯誤中です。

 

 

 

 まとめ 幼稚園には、ごまかさずに伝えましょう。先生からの視点ももらえます。

 

なんといっても、こちらは幼稚園の中のことは分からないので、先生にオープンに話すことで、娘からは聞けなかった情報をもらえたりしますし、先生も一緒に対応策を考えてくれることもあります。

「先生と一緒に考える」「先生と一緒に育てていく」という気持ちで、オープンにして、うちはよかったと思います。

一度、「子どもはこう言っています」と伝えてみてはいかがでしょうか。

 

お読みいただきありがとうございました!