娘はHSC~親ができそうなことをやってみた~

長女はほぼ間違いなくHSC(とても敏感な子)。次女もおそらく。夫と私はHSPです。うちでの試行錯誤を書いていこうと思います。

【HSC】小学校入学準備 就学サポートノートを書いてみよう

先日、教育委員会でもらってきた就学サポートノート。

早めに書いておかなくちゃと思うのですが、改めて書き込もうとすると、難しいですね(^^;

 

 

就学サポートノート、こんな感じでした

 

f:id:jibunmatome:20210223231518j:plain

「ノートの使い方」という注意書きには、「項目のすべてを記入する必要はなく、書けるところから書き始めるとよいでしょう。」

と書いてくれています。

 

今回、小学校入学に当たって書こうと思っている部分

①プロフィール(その1~その4)

  • 名前、愛称、連絡先、写真、本人を支えてくれる人
  • 保育・教育歴、就学に向けた保護者の願い
  • 本人の特徴、診断名、かかりつけ医療機関、持病・服薬等
  • 好きなこと、得意なこと/嫌いなこと、苦手なこと/興味・関心、こだわりなど
  • 感覚過敏(視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚など)
  • コミュニケーション手段(ことば、文字、絵や写真の使用など)
  • その他、特に配慮が必要なこと(排泄、外出、初めての場所など)

特に、においに過敏なところと、怒鳴り声や叱責で大きいダメージを受けるところを書いておきたいです。

 

しかし、全部書かなくてもいいと言っても、けっこう書く部分があるので、これを機に、子どものことをちゃんと整理しておかないといけませんね。

 

幼稚園で書いてもらおうと思っている部分

 

⑤引継ぎシートA(幼稚園→小学校)

f:id:jibunmatome:20210223233234j:plain

 

  • 幼稚園での状況とこうすれば大丈夫(有効な支援)

  (長女の場合、食事、感覚過敏、集団参加、対人関係のあたりでしょうか)

  • 幼稚園から、就学後も継続してほしい配慮事項などの伝達

 

幼稚園の担任の先生には、就学サポートノートをもらってきた時点で、「今度、こういうのを書いてもらおうと思います。」とお願いしました。

 

今度、幼稚園で先生と保護者の面談があるので、その時に、親が書く部分を書いたものを渡して書いてもらおうと思っています。

 

 

f:id:jibunmatome:20210224000441j:plain

ちょっと心配したこと HSCの子も使っていい?

診断名やコミュニケーション手段を書く部分があって、自閉症発達障害のお子さんを想定したノートなのかな?うちが使ってもいいのかな?と心配しました。

HSCというのを小学校が分かってくれるのかも分かりません。

 

就学サポートノートの説明を改めて見ると、

 

「就学サポートノートは、関係者がお子さんのことをよく理解し、お子さんが一貫した継続性のある支援を受けることができるように作成するものです。

 お子さんの情報を整理して小学校等へ伝えることで、安心した学校生活のスタートにつながります。」

 とありました。

 

これって、できることなら、すべての子どもにあるといいものですよね。

そう思って、今回、がんばって使ってみることにしました。

 

あとは、書き直したりすることを考えると、手書きはつらいので、データで入力できるようにしてほしい(^^; という希望はありますね。

 

まとめ 小学校へ伝えたいことをまとめてみよう。書いてみよう。

お住まいの地域で、同じようなノートがないか調べてみたり、小学校に伝えたいことをまとめてみてはいかがでしょうか。

 

お読みいただきありがとうございました!