娘はHSC~親ができそうなことをやってみた~

長女はほぼ間違いなくHSC(とても敏感な子)。次女もおそらく。夫と私はHSPです。うちでの試行錯誤を書いていこうと思います。

子どもの咳からの嘔吐 喘鳴がなくてもぜんそくの薬もらうといいかもしれません

子どもって咳をして嘔吐することがありますね。

同じような症状の方がいるかもと思い、書いておきます(*^^*)

 

ネットで調べても、子どもは気管の働きが未熟で、咳をすると吐きやすい、というようなことが書いてあります。

 

長女も、2歳くらいのときから、風邪をひくと、夜ひどく咳き込んで吐いてしまうことが連日で。

子どもも泣くし、こちらも、子どもを着替えさせて寝かせ、布団やシーツを交換して洗濯して、寝たと思ったらまた吐いて…というのにげっそり、ということがありました。

 

小児科で咳止めと去痰薬をもらって飲ませるのですが、なかなか改善せず。

子どもはそういうもので、仕方ないのかなと思っていました。

 

4歳のとき、湿疹で受診した皮膚科・アレルギー科で、少し風邪気味だったので一緒に診てもらったところ、

「明らかなぜんそくの喘鳴(ぜいめい:ヒューヒューゼイゼイ)はないけれど、少し音がする。気管が過敏になっていて吐くのではないか」

と言われ、キプレスという気管支ぜんそくの治療薬を出してくれました。

 

キプレスの薬の説明を見ると、

体内のアレルギー反応に関わるロイコトリエンの働きを抑えることで気管支を広げ、ぜんそくによる咳の発作を予防したり、アレルギー性鼻炎などを治療する薬

とありました。

 

これが長女にはすごくよく効いて、これを飲んで寝ると、少し咳が出ても、ひどく咳き込むことはなく、朝までゆっくり寝られるようになりました。

一週間分出してもらって、毎日飲んで寝ているうちに風邪も治って、咳も吐くのもなくなっている感じです。

子どもも親も、ゆっくり寝られるというのがなによりよかったです。

 

気をつけるのは、早く病院に行くことですね。

風邪をひくと、日中元気でも、夜、急に咳き込んで吐くんですよね。

幼稚園のときも、少し風邪気味でも日中元気なので幼稚園に行ったら(コロナ前の話です)、運動した後などに咳が出て、幼稚園で吐いてしまうことがありました。

本人も嫌だろうし、先生にも負担をかけてしまいます。

早めに薬をもらっておかないとなと気をつけています。

 

それから、アレルギー科の病院が休みで、違う小児科に行ったことがあるのですが、そこの先生が薬はあまり出さない主義だったらしく。

キプレスがよく効くので出してほしいと言ったのですが、「喘鳴もないし、ぜんそくではないので出せません。薬を無駄に出している医者がいて困る」というようなことを言われて、出してもらえなかったことがあります。

結果、またその夜も吐いて大泣きするということになってしまいました。

 

喘鳴がなくても、ぜんそくの薬がすごくよく効く、咳止めと去痰薬だけではダメだ、ということをもうちょっと主張しないといけなかったかなと思いました。

それでも出してくれたかどうかは分かりませんが。

 

今は、最初のアレルギー科とは別の小児科で症状を説明して、キプレスを出してもらっています。

なので、出してくれる医師と出してくれない医師がいると思うので、いくつか行ってみるのもいいかもしれません。

 

医師の考えや腕ももいろいろですね。

 

日本は健康保険制度が整っているので、有名だったり優秀といわれる医師でも、そうでない医師でも、保険の範囲内なら同じ金額で診てもらえます。

それをうまく利用して、自分や家族にあう医師を選ぶのも必要ですね。

 

お読みいただきありがとうございました(*^^*)