娘はHSC~親ができそうなことをやってみた~

長女はほぼ間違いなくHSC(とても敏感な子)。次女もおそらく。夫と私はHSPです。うちでの試行錯誤を書いていこうと思います。

【HSC】3月前半-学校行事って厳粛じゃなくていいよね

HSC(人いちばい敏感な子)の長女、小学2年生、「学校行きたくない」からの保健室登校している話を書いています。

 

3月も中ごろまで来てしまいました。

3月前半分を書いておきます。

3月1日(水)

午後に小学校の創立記念行事があります。

「それは行く」ということらしい。あら意外。

 

午前中4時間行き、お昼は家に帰ってきて、5時間目行くプラン。

ごほうびももらえると喜んでました。

(ごほうび制度、一応意味はあるみたい)

 

創立記念行事は親も見学できました。

校長先生とかPTAのおじさんとか地域の人とか教育委員会の人とか、おじさんの話をずーっと話を聞くのかなあと思いましたが、まあどんなものか見に行ってみました。

 

1 和太鼓クラブの上級生たちの演奏。

7分くらいの長尺、途中で法螺貝を吹いたり本格的。

2 校長先生がスライドを使って学校の沿革をお話。

子どもたちにも分かりやすいようになっていました。

白黒で撮られた集合写真や校舎が建て替わった写真に子どもたち「おおー」とか歓声を上げている。

3 説明記念品の授与

以前撮った航空写真を下敷きにしたものを代表の子が校長先生からもらう。

4 運営委員会の子どもたちによる学校に関するマルバツクイズ。

先ほどの校長先生の学校説明の内容を聞いていたら分かる問題が多かったですが、子どもたち、けっこうよく聞いてたんだなという正解具合。

わあわあきゃあきゃあと大盛り上がりでした。

5 校歌斉唱

コロナ後体育館で全校生徒が集まるのが初めてということでした。

  子どもたちの歌声とても素敵でした。

でおしまいでした。

 

よく知らないおじさんたちの堅苦しいお話などが全然なくて、子どもたちも楽しそうで、とってもいい会でした。

学校行事、日本は当たり前のように厳粛な雰囲気を求めがちだけど、こういう子どもたちがいきいきと喜んで楽しそうなのを見るのが親も嬉しいんじゃないかなとか思いました。

入学式とか卒業式とか発表会とか、そういう感じでやればいいのにな。

 

学校たのしい表

規定コマ数 7

目標コマ数 5

参加コマ数 6

【楽しかったこと】

創立行事の○×クイズが楽しかった。

【ラッキーだったこと】

一時間目が児童朝会だったからラッキーだった。

(児童会主催で1か月の目標を立てたりするらしい。

前はこれがイヤだって言ってたんだけど。子どもの気持ちもいろいろ変わるんだなと。)

 

3月2日(木)

「今日は4時間だけ行く」とするすると用意。

いつもどおり給食の前に帰りました。

学校たのしい表

規定コマ数 8

目標コマ数 6

参加コマ数 3

【楽しかったこと】

音楽の時間の歌の練習で先生がすごくほめてくれた。

(「6年生を送る会」のために歌を練習しているらいしい)

【ラッキーだったこと】

国語が「スーホの白い馬」じゃなくてテストだったからラッキーだった。

 

3月3日(金)

3・4時間目が6年生を送る会、その後、全校生徒で近くのお城跡(公園みたいになっている)へ遠足の予定。

数日前から行くかどうか迷ってましたが、「行く」ということで。ふむ、よかった。

きのうおやつも買いに行き、準備ばっちりです。

「『6年生を送る会』でほかの子が歌を間違えないか心配。ときどき1番なのに2番を歌っちゃう子がいるの」

とか言いながら学校まで行きました。

 

午後、最後まで参加して、お友だちと一緒に帰ってきました。

長女の迎えがいらないと正直楽です(^^;

学校たのしい表

規定コマ数 7

目標コマ数 5

参加コマ数 7(久しぶりに満点です)

【楽しかったこと】

6年生を送る会でみんなと歌うのが楽しかった。

【ラッキーだったこと】

歌だれも間違わなかったからラッキーだった。

 

3月6日(月)

「行きたくない。保健室もいや」布団から出てこない。

うーん、月曜日は登校率低い気がします。

それも数字出してみようかな。

今日はお休み。

休めるとなると、ちゃんと布団から出て着替えて勉強もするしエレクトーンの練習もする。

不登校って「登校しない」というところに着目するのではなく、登校しない場合どこでなにをするか、学校に行く代わりに何に時間を使うかが重要だよなと思います。

 

3月7日(火)

今日もいけないらしい。

図工が2時間あるんだけど。

「4時間行かなくてもいいやん、保健室でもいいやん」などとプッシュしてみましたが、行かないんだって。

「明日は行くから」ということだそう。

ということで今日もおやすみ。

 

3月8日(水)

起きるなり「いやだいやだ」。

でもきのう、「明日は行く」って言ってませんでしたっけ。

「行くけどイヤなの。行くからイヤだって言ってるの」となどと言いながら、用意しました(^^; えらいぞ。

保健室で過ごす予定で、本をランドセルにたくさん入れて行きました。

今日は、出発してからも「気持ち悪くなってきた」と歩くのもゆっくりでした。

校門の前でも、立ち止まってしばらく「気持ち悪い」。

12時20分にすぐに迎えに来てね、と入っていきました。

 

お昼、迎えに行くと表情は明るくて、「結局、教室に行った」ということでした。

あらそう。

学校たのしい表

規定コマ数 6

目標コマ数 4

参加コマ数 3

【楽しかったこと】

みんなの体育を見たのが楽しかった。

キックベースボールをやっていたみたいです。

一緒にやればいいのに。

【ラッキーだったこと】

一時間目の算数がテストだったからすごくラッキーだった。

 

3月9日(木)

今日は4時間はイヤ、「3時間だけ行く」ということで出発。

3時間目終わりに迎えに行くと、ランドセルを持たずに出てきました。

「4時間目楽しいことがあるから残っときなって言われたから、4時間目も出てから帰る」ですと。

どうぞどうぞ。

私はお昼用事があったので、お父さんに迎えに行ってもらいました。

 

帰ってから4時間目なんだったのか聞くと、「けん玉名人のおじさん」が来てくれて、演技を見せてくれたり教えてくれたりしたそう。

家でもけん玉の練習してました。

学校たのしい表

規定コマ数 6

目標コマ数 4

参加コマ数 3

【楽しかったこと】

けん玉が楽しかった。

【ラッキーだったこと】

3時間目で帰らずに4時間目も参加して、楽しかったからラッキーだった。

 

3月10日(金)

私が月に一回の読み聞かせボランティアの日です。

長女も一緒に早く登校。

いつもはほぼ毎日遅刻ですが、今日は時間どおり家を出ます。

 

私は今日は5年生の読み聞かせ。

何を読もうか迷いまくりましたが、3月8日の国際女性デーに絡めて、女の子のための本を読みました。

うちは子ども2人女の子なので、女の子を育てる上で気をつけることをよく考えます。

(過去のこちらの記事もどうぞ)

jibunmatome.hateblo.jp

 

女の子が主人公の絵本にしようかとも思ったのですが、候補の本を図書館に借りに行く時間がなく(時間管理大事💦)、

直球で『世界を変えた100人の女の子の物語』を読んできました。

そのまま読むだけじゃあれかなと思って、ジェンダーに関するあれこれを盛り込んだ読み上げ原稿も作ったので、せっかくなので今度ブログにもアップしたいと思います。

 

長女は4時間まで。

元気に出てきました。

学校たのしい表

規定コマ数 6

目標コマ数 4

参加コマ数 4(ごほうびゲット)

【楽しかったこと】

読み聞かせで読んでもらった本が楽しかった。

題名は覚えてないけど、「自分ができなくてもお友だちに手伝ってもらえばいいよ」みたいな本だった。

【ラッキーだったこと】

読み聞かせがあって、久しぶりに最初から参加したからラッキーだった。

 

2年生もあとちょっと。

最近は「3年生も学校ヤダ」とか言い始めています。

さて来年度どうなるか、どうするか。

また書きます。ではでは。

 

----------------------------

Kindle本を出版しました。

『HSCの子育て こんなことやってみた』ミチコフ著

HSP・HSCの基礎知識から行き渋り対応、先生への伝え方など、内容もりもりでお届けしております。

KindleUnlimitedの読み放題でお読みいただけます。

(kindleUnlimitedは30日間無料でお試しできるそうなので、ぜひどうぞ!)