娘はHSC~親ができそうなことをやってみた~

長女はほぼ間違いなくHSC(とても敏感な子)。次女もおそらく。夫と私はHSPです。うちでの試行錯誤を書いていこうと思います。

白玉団子で海の世界、いかがでしょうか

2月ころから、こどもが白玉団子づくりにはまって、家で白玉団子をしばしば作っていました。

 

正直、最初は面倒だったのですが(^^;

何度も作っているうちに子どもも慣れてくるので、いろんな色をつけたりして楽しんでみました。

 

最初はシンプルなおだんごを串にさして、みたらしあんで。

(このときはだんご粉というのを使いました。

 白玉団子の方がつるんとしていて、子どもたちには好評。)
f:id:jibunmatome:20220401153920j:image

 

次に、家にあった食紅で着色。

子どもたちは、トマト!ほうれん草!たまご!とか言いながら食べてました。

(味は一緒なんですけど、色で気分が変わりますね。)
f:id:jibunmatome:20220401154055j:image


f:id:jibunmatome:20220401154312j:image

 

▼お父さんの提案で、中に違う色を入れたバージョン。
f:id:jibunmatome:20220401154401j:image


▼図鑑でオパールを見たので、それっぽく。
f:id:jibunmatome:20220401154640j:image

▼ブルーベリージャムで青色をつけられるとネットで見たのでやってみました。

f:id:jibunmatome:20220401154701j:image

なんだか灰色っぽく、石みたいな見た目に💦

茶色にしてみようとして失敗したものは、ニョロニョロのかたちにしました。

何かの生き物が逃げ出そうとしてる感じ…

 

石みたいなお団子のにきな粉をかけて食べてたら、きな粉が砂に見えてきました。

 

子どもと、じゃあきな粉が砂浜にして、白玉で海の生き物をつくってみよう!ということに。

 

▼必要な色の白玉を準備。
f:id:jibunmatome:20220401154800j:image

 

▼かたちづくり。

お皿にくっついて崩れてしまわないように、オーブンペーパーに載せておきます。

目は黒ゴマを使いました。
f:id:jibunmatome:20220401160358j:image

 

▼ゆでる。

オーブンペーパーに載せたものは、そのままお湯に入れて大丈夫。あとでつるんとはがれます。
f:id:jibunmatome:20220401154905j:image

▼みたらしあんをつくって、青に着色。

「透明しょうゆ」というのを買ってみて作りました。
f:id:jibunmatome:20220401160809j:image

▼みたらしあんときな粉をお皿にのせて…
f:id:jibunmatome:20220401155018j:image

 

▼白玉の生き物も載せていきます。

親の予想に反して、砂の上のにもどんどん載せる💦
f:id:jibunmatome:20220401161052j:image

 

▼こんな感じにできました。

f:id:jibunmatome:20220401155039j:image  f:id:jibunmatome:20220401155118j:image

海の生き物が砂に上がってきて、「進化の途中か?」とか思ったり。

 

▼カメを砂の上に置いたので、なんだか産卵してるみたい。

「だったら卵も作ればよかったねー」と話しました。

f:id:jibunmatome:20220401155134j:image

 

▼鑑賞したあとは、おいしくいただきました!

f:id:jibunmatome:20220401155203j:image

 

▼色の白玉があまったので、丸めておだんごに。

青に黄色のは地球みたいに見えて、次は宇宙みたいに作りたい!と言ってました。f:id:jibunmatome:20220401155231j:image  f:id:jibunmatome:20220401155251j:image

白玉と食用色素でいろいろ作ってみました。

春休みにいかがでしょうか。

 

ではでは〜。