娘はHSC~親ができそうなことをやってみた~

長女はほぼ間違いなくHSC(とても敏感な子)。次女もおそらく。夫と私はHSPです。うちでの試行錯誤を書いていこうと思います。

【HSC】4月25日、26日 え、授業に出たの?

HSC(ひといちばい敏感な子)の長女、小学2年生になって「学校に行きたくない」となって、試行錯誤している話を書いています。

4月25日(月)

作った粘土マグネットと宿題を持って学校に行く予定です。

 

土日に、「自己肯定感を上げるには?レジリエンスを高めるには?自立するには?」と何冊か本を読みました。

その中で、まずできそうなことをピックアップしました。

親からできるだけ指示したり提案したり誘導したりせず、まず長女が自分で考えて決めて行動すること。

そのために、親からの声かけは、

①どうしたの?なにを困ってるの?

②どうしたいの?

③なにか頼みたいことはある?

 

まあ、長女、自分で考えて決めるのにすごく時間がかかるのですが、時間がゆるす限りやってみようと思います。

 

それで、今日学校から帰る時間も自分で決めさせました。

長女、あれこれあれこれ考えて、「じゃあ12時に帰る」と自分で決めました。

今日は「連絡帳に書いて」と言わなかったので、じゃあ長女から先生に言っといてね、12時に迎えに行くね、と言って、校門で別れました。

 

さて12時。

迎えに行くと、担任の先生が一緒に来てくれました。

「今日、ふらっと教室に来て、2時間目の終わりと3時間目は教室にいたんですよ。

プリントを渡してもすぐ終わっちゃうし、じゃあ廊下で少し授業見とく?と聞いたら、自分の席に座っとく、と言って、教室で座って一緒に授業を受けました。」と。

へっ? 教室に?授業も受けたの?

 

帰りながら長女に聞いてみると…

保健の先生が用事で席を外してなかなか帰ってこず、保健室にひとり。

だんだん怖くなってしまって、ひとりで保健室から階段をのぼって教室まで行ったそう。

それで、先生に廊下で見とく?と聞かれたけど、廊下はイヤだったので、教室に入って自分の席で授業を聞いていたそう。

 

あー、そういう事情でしたか。

わりとあっさり、教室に一時復帰 (;´∀`)

算数が楽しかったよ、と悪くない感じでした。

 

4月26日(火)

「今日は11時40分に帰る。12時だと、おなかすいちゃったから。」

理由は何でもいいです(^^; とにかく自分で決めました。

 

迎えに行くと、今日は1人で出てきました。

朝、保健室に行って、保健の先生と教室に宿題を持っていき、そのまま教室で学校探検の準備をしたそう。

クラスのみんなと学校探検で行く予定の場所を下見したり、地図を確認したり。

次の時間も授業に出て、宿題をもらって、先生にあいさつをして、1人で降りてきたと。

「今日は、保健室の先生とあんまりしゃべれんかった。」と、そこが残念な様子。

そうなのねー、なんか、学校平気になってきた?

 

明日は学校探検の本番です。

私は明日お昼用事があって、長女と一緒にいられません。

長女には、給食を食べてくるか、お父さんとお昼一緒にいるかの二択を提示しています。

長女は「明日のお昼イヤだ…」となってますが、どちらを選ぶか。

 

ではでは。

 

読んだ本

声かけについては、『最新の脳研究でわかった!自律する子の育て方』を参考にしました。