娘はHSC~親ができそうなことをやってみた~

長女はほぼ間違いなくHSC(とても敏感な子)。次女もおそらく。夫と私はHSPです。うちでの試行錯誤を書いていこうと思います。

【HSC】2月20日~28日学校行事って、子どもが楽しいかより、大人が感心するレベルにならないといけない

HSC(人いちばい敏感な子)の長女、小学2年生、「学校行きたくない」からの保健室登校している話を書いています。

2月20日(月)

月曜日、行きたくないビームが出ています。

ごはんを食べるところまでいけた。

さてさてどうしよう。

月曜日は休みがち。

先週は保健室で本を読んだ。

今日もこれでいってみよう。

 

本何もっていく?と本棚へ。

長女、「本持って行くのもイヤ」といっていましたが、私が何冊か本を抜き出すと、『棒人間図解大全』に反応。

「これ前に持っていって、保健の先生がおもしろいって言ってた」

じゃあ一冊決まりね。

それから、長女が最近「絵をすごくうまく描けるようになりたい」と言ってたので、

『絵がふつうにうまくなる本』をチョイス。

先週「持って行った本早く読み終わっちゃった」と言ってたので、長めのお話をひとつ。

だれも知らない小さな国』を入れておく。

ちきりんさんも小学生の時に読んだ本だとか。

 

連絡帳にも「今日は保健室で本を読みます。よろしくお願いいたします。」と書いた。

よし、出発ー。


f:id:jibunmatome:20230220084847j:image

 

4時間目終わって迎え。

結局、保健室で生活の課題の残りと図工の課題の残りをやっていたら、本を読む暇はなかったということ。

3冊も持って行ったのにね😅

 

学校たのしい表

規定コマ数 7

目標コマ数 5

参加コマ数 1

【楽しかったこと】

生活で6年生を送る会の練習

呼びかけ言うのが楽しかった

【ラッキーだったこと】

6年生送る会の練習のとき、(いつも怒る)別のクラスの先生が怒らなくてラッキーだった

 

2月21日(火)

3、4時間目に「6年生を送る会」の練習があるということで、「それは行かなきゃいけないから行く」と言って、4時間目まで行く。

「今日は本は持って行かなくていい」ということ。

月曜日を過ぎると少し学校モードに慣れるのか?

 

6年生を送る会では「呼びかけ」があるそうで、自分が小学校のときと変わっていない感じなんだなーと。

私の小学校では、何度も練習させられて、声が小さいと怒られて。

あんまりいい思い出ないですが💦

日本の教育って、運動会にしろ発表会にしろ卒業式にしろ、「子どもが楽しい」かどうかはほとんど考慮されず、「大人が感心するくらいの水準をクリアさせる訓練の場」みたいなのが多い感じだな、と思ってしまいます。

 

学校たのしい表

規定コマ数 8

目標コマ数 6

参加コマ数 3

【楽しかったこと】

図工でタンポポの花のステンシルをした

(6年生に送る用らしい)

【ラッキーだったこと】

図工が3時間で全部楽しくてラッキーだった

 

2月22日(水)

「学校いやだー」

はいはい。

じゃあまた保健室で本を読んどきなよ、と言って、本を持って行きました。

 

学校たのしい表

規定コマ数 8

目標コマ数 6

参加コマ数 1

【楽しかったこと】

歌の練習が楽しかった。「ありがとう6年生」という歌。

【ラッキーだったこと】

なし

 

2月23日(木)

天皇誕生日でお休み。

家族で日帰り旅行を兼ねて、広島にあるIBカリキュラムをやっているインターナショナルスクールに見学に行きました。

こちらもとても魅力的でした。

IBについては、また別で書きたいと思います。

 

2月24日(金)

金曜日、いつも4時間スムーズに行ける日です。

今日は、ごほうびとして、「ハイチュウ2個」にするか「宝石掘り出しキット」にするか迷っている。

 

「給食食べて最後までいたら両方もらえるということにする?特別オファーだよ」と言ってみる。

午後、次女の幼稚園の保護者会があるので私がいつもより早く幼稚園に行く必要がある。

長女が家で1人で待つ時間も長くなるので、学校にいた方がいいかなーというのもあり。

メニューを見ると、なんとか食べられそうな感じです。

 

長女、「給食はいいけど、でも掃除がダメだー。でも家で一人で待つのが長いのも不安」などなど言って、朝ごはんを食べるのも進まなくなってしまいました。

ふー。

「もう、そしたらいつもどおり4時間にして、どちらかをもらったら?」

「そうする」ということで、4時間で帰って1人で待つと自分で決めました。

学校たのしい表

規定コマ数 6

目標コマ数 4

参加コマ数 4

【楽しかったこと】

生活のこと発表するどうするか考えるのが楽しかった

【ラッキーだったこと】

音楽が楽しかった曲を2曲聴いたのがラッキーだった

 

2月27日(月)

長女、土曜日曜と目の周りが赤くかゆくなって、ずっと冷やしていました。

おそらく花粉症。

スギとヒノキにアレルギーがあります。

眼科に行ってから学校に行くことに。

 

2月の途中から学校への連絡アプリが導入されて、朝の連絡がとても楽になりました。

学校側も朝は保護者からの連絡が多く、電話の回線が足りなくなって対応が大変だったようです。

「9時からの眼科に行ってから登校します」とアプリで連絡して眼科へ。

 

学校から視力が落ちていますという連絡をもらっていたので視力検査もしてもらう。

左右とも0.5。

あらあ、悪い。

視力は遺伝の要素が大きいそうです。

即メガネが必要、と言われるかと思いきや、「ピントを調整する目薬を出しますので、それで1か月様子を見ましょう」ということに。

そんなのがあるんだーとびっくり。

目がかゆいのはアレルギー性結膜炎(おそらく花粉が原因)。

ということで、アレルギーを抑えるものとピンと調節の目薬を3種類出してもらいました。

 

9時に眼科の受付をして、視力検査、診察、会計、薬局に移動して目薬を受け取ったのが10時40分。

そこからバスのタイミングが悪く、学校に着いたのは11時20分。

午前中まるまるかかってしまった。

 

そしてまた4時間目終わりの12時20分に迎えに行く。

ふう。

学校たのしい表

規定コマ数 4

目標コマ数 2

参加コマ数 0(4時間目は体育だったので、保健室で算数と国語のテストをした)

【楽しかったこと】

眼科の検査がおもしろかった。

【ラッキーだったこと】

うーん、特にない。

 

2月28日(火)

学校いやだいやだ。

今日は「保健室で本を読んどく」と言って出発しました。

学校でもう少し自由に自習とかできるといいんですけどね。

Duolingo(語学学習アプリ)とか、学校にいる間にたくさんやれたら最高なんだけど。

 

4時間目終わりに迎えに行きました。

 

学校たのしい表

規定コマ数 7

目標コマ数 5

参加コマ数 0(ずっと保健室)

【楽しかったこと】

英語でお母さんに手紙を書いたのが楽しかった。

【ラッキーだったこと】

先生からもらった課題があったから、暇つぶしできたのがラッキーだった。

 

おまけ

長女、目薬を1日4回、2種類ずつさすことになったんですが、私がやろうとすると、「怖い怖い」と言って大騒ぎ。

目をつむっちゃったり、「やっぱり待って」と言ったり、なかなか終わりません。

面倒になって、目薬のさし方の YouTube を見せて、自分でやらせてみました。


www.youtube.com

1回目はずいぶん失敗していましたが、その後スムーズに自分でさせるようになりました。

あら良かった。

 

次は2月のまとめを書きたいと思います。

ではでは。