娘はHSC~親ができそうなことをやってみた~

長女はほぼ間違いなくHSC(とても敏感な子)。次女もおそらく。夫と私はHSPです。うちでの試行錯誤を書いていこうと思います。

【HSC】10月3週目(月火水)子どもが学校で毎日どなられているっておかしくないですか

HSC(人いちばい敏感な子)の長女、小学2年生、「学校行きたくない」からの保健室登校している話を書いています。

10月17日(月)

「気持ち悪い」と言いながら起きる。

いつもは朝早く起きて、いろいろ終わらせる(エレクトーンとか家庭学習とか、やることを自分で表にしている)をがんばるのですが、今日はしんどそう。

うーん、体調が悪い?

 

次女が起きて、スマイルゼミを一緒にやりながら話してると、ちょっと元気になってきたかも。

 

というところで、今日は次女の対応も。

今日は次女もちょっと問題があって

通っている幼稚園、年長さんは、週に1回、外国人の先生が来てくれて、英語の時間があるんですが、

この前、先生に「手をあげてないのに当てられた」らしく、

さらに当てられたけど分からなくて、「わけ分からんことをいっぱい言われてイヤだった」みたいで。

迎えにいったら、すごく沈んでいたことがありました。

 

で、今日も英語があって、「今日は2人いるうちのどっちの先生が担当か、幼稚園に聞いてほしい。前と同じ先生だったら、英語の前に帰りたい」とういことで。

前から英語の先生がイヤダイヤダというのは聞いていたので、今日は幼稚園に確認してみる。

 

担任の先生が電話に出てくれて、今日は次女がイヤな方の先生の担当でした。

担任の先生が「私がずっと付いてようと思うんですけど、もしそれでも嫌だったら、もう一人の先生の方に入ってもいいかなと思ってます」と言ってもらったんですが。

 

次女に確認すると、「今日はそれでもイヤ」。

コロナで一緒に受ける人数を減らすため、年長さんを2グループに分けて2人の先生に担当してもらっているのですが、女の子グループと男の子グループで分けているので、男の子グループに次女1人女の子が入るのも嫌らしい。

男の子と女の子で分けるの、そろそろやめた方がいいと思うんですけどね。

 

今日は次女の気持ちを尊重しようと思い、英語の前に迎えに行くということで先生に話をしました。

 

 

さて長女は?というと

用意が全然進んでない。

半泣き状態でソファに座っている。

うーん、なんか10月入って調子悪いです。

 

時間割が見つからないのも不安なのかな。

金曜日にお友だちの家で宿題をやって、時間割をお友達の家に置いてきてしまったみたい。

今日行かなかったら、明日も時間割わからなくて不安じゃない?

保健室の先生と一緒に時間割もらってきたら?

そしたらあと家でゆっくりできるでしょ。

などなど言って、時間割をもらいにだけ行く、に同意。

 

9時半到着。10時15分に迎えということで。

10時15分でいいね、と確認したら、「10時14分に来て」と1分でも短く(^^;

「今日は絶対教室には行かない」と言って、学校に入っていきました。

 

10時14分

迎えに行くと

長女、元気に出てきました。

「教室行っちゃったんだよねー」え、そうなん(゜-゜)

担任の先生のところに時間割をもらいに行って、そのまま授業に出たそうです。

 

家に帰る途中、ピタゴラスイッチの歌を歌ったり、なんかめちゃ元気になってる(^^;

「学校行って元気になったね」と言うと、「そうだねー」とか言ってました。

なんだそりゃ。

 

13時 次女の幼稚園迎え

英語の前に帰るということで、いつもより1時間半早く次女の迎えに。

帰るご挨拶をしていると、主任先生に会いました。

 

次女がイヤと言っている英語の先生、今年から入った先生で、

背の高い男の先生で迫力があるのと、熱が入ってすごく前のめり感があるようです。

主任先生も、話すと圧?を感じるそうで、後ずさりしたくなるとか。

次女のほかにも、苦手と感じる子もいるということでした。

園の先生たちが、子どものフォローをすると、「先生たち、それはしないで」(指を前にチッチッチッとやって)と言われてしまうとか。

「もう少し、子どもたちが楽しめるようにしてもらえませんか、と園からもリクエストを出していて、ダンスなども入れてくれると言ってくれてました」と教えてくれました。

 

そうなのね、ほかにも苦手な子いるんだ(^^;

 

長女のときは、以前から来ている女性の先生だけで、週一回の英語は「楽しい」「早くやりたい」しか聞いていなかったので、ほんと先生によるちがいは大きいですね💦

 

週1回1時間の英語にすごい効果とか求めてないから、参加するのをイヤにさせないでください…という感じです💦

 

(後日、幼稚園でお友だちのお母さんと話していたら、そのお友だちも、その先生の英語の時間に泣いちゃったらしく。

「I am 」と「You are」がごちゃごちゃになったか、なにかそういう間違いで先生に詰められたらしく、泣いちゃったらしいです。

おいおい。英語きらいになってまうやろ。

その子は男の子ですが、女の子グループに入っても気にしないということで、もう1人の先生の方にずっと入れてもらってるよ、とういことでした。)

 

学校がんばり表

規定コマ数 7

目標コマ数 5

参加コマ数 0.5 ごほうびはなしです。

 

【今日がんばったこと】

算数の時間教室にいたこと。かけ算8の段をやった。

【今日やり直すならこうする】

一時間目の国語も行けばよかった。

ちょっとだけだったら行けたかも。

 

10月18日(火)

昨日の夜、30分ぐらい泣いてました。

週1回給食がんばろう、という話をしていて、献立を見ると火曜日が一番食べられそうだったので、じゃあ明日がんばろうかという話になっていました。

 

でも、寝る前になって、「給食食べなきゃいけない、掃除もしなきゃいけない、先生が怖い、ううう」というループで泣き続け。

「でもがんばる、がんばる」と言いながら寝ました。

 

ふー。

なんだかこういうのをあとどれくらいやるのかなぁ、と途方にくれました。

長女の訴えは主に「先生が怖い」で、先生たちはどれくらい怒る効果を考えて怒っているのかなあと。

怒ることによって得られる教育効果と、怖がって学校に行けなくなる子どもがいるという損失をちゃんと考えてくれているんでしょうか。

家でこんな感じになっているのは、多分伝わってないかな。

改めてもうちょっと伝えた方がいいのかな、などと思いました。

 

なかなか起きない。

進まない。

「もうじゃあ、給食と掃除はいいんじゃない。授業だけ行ったら?」

と言うと、スムーズに用意できました。

 

普通に出てきました。

「図工楽しかった。」と型紙と絵の具でステンシルをやったことを説明してくれました。

 

午後は学校から帰ってきたお友だちと遊んで、機嫌よく過ごしました。

 

学校がんばり表

規定コマ数 7

目標コマ数 5

参加コマ数 4 ごほうびはなし

 

【今日がんばったこと】

図工をがんばった。

先生が爆怒りしてた。

「みんな真剣にやってくれないから、このクラスはもう図工やらない!」て言って怒ってた。

(ええ、そうやったん。楽しかっただけじゃないんだ。やっぱり先生怒ってるんですね)

 

【今日をやり直すならこうする】

国語の発表1回したけど、もっとやればよかった。

 

10月19日(水)

寝る前、長女も次女もずっと泣いてました。

 

長女は、

・お昼に帰るとき、「なんで帰るの、今日も用事?」とお友だちにすごい聞かれるのがいや。

・でも午後はしんどい。午後は先生がイライラしてて午前中より怒るから。

うーん、どっちも行き止まりなのね。

 

次女は、

・担任の先生が水木金とほかの幼稚園に研修に行くからいない。

補助の先生と合わないらしく、それが不安。

・朝、担任の先生に指のささくれが痛くて話しかけたけど、下の子のお世話してて気づいてもらえなくて、泣いちゃった。

(迎えに行ったときに、先生から「ささくれがすごい痛かったらしくて、朝泣いちゃって、こちらで切りました」と教えてもらったのだか、ささくれが痛いというより、先生に気づいてもらえなかったのが悲しかったということか。)

・それで、泣いちゃったことが「年長さんなのに泣いちゃった 」「年長さんになれてない」

ということで号泣。

 

ふー。

 

次女は、今日卒園式写真の撮影があるから行ってほしいのだが、どうなるか。

わりと機嫌よく起きました。

泣いてすっきりした?

「今日は写真撮影があるから、とにかく今日は行こう」ということで、次女もそれは納得。

「先生いないのにがんばるから、今日は帰ってきてごほうびハイチュウ3つね」ということで、ちょっと笑顔で行けました。

 

一方長女、「行かない…」

ということで。

かなり説得しましたが、休みました。

 

午後

学校から電話。保健の先生でした。

明日とあさって、6年生の修学旅行に先生もついていくので、保健室に先生がいないそう。

長女にそれを直接伝えてくれようと、電話かけてきてくれました。

めっちゃありがとうございます。

 

普段、保健の先生がいないときは保健室は閉めているそうなんですが、サポートの先生が来てくれるから、保健室にいられるからね、と伝えてくれ、

「あしたとあさって、先生いないけど学校来てね」と先生が言って、長女は「うん」と言っていたようです。

 

先生は子どもに怒っていいのかな

先生が子どもに向かって怒ること、どなることが、私の中で「なんでなん」というのが大きくなってきています。

大人って、普通に生活していて、どなられないですよね。

なんで子どもは毎日どなられていてもそれが当たり前に許されてしまっているんだろうって。

 

子どもでも、相手が「皇室の方の子ども」だったら、たぶん先生どならないですよね。

自分より弱い立場だと思っているから、どなってもいい相手だと思っているからどなるのでは。

それって、弱い者いじめですよね。

 

会社で上司が毎日どなっている、同僚が毎日どなられて叱られて、自分も一緒に叱られないといけないって、かなり危険な職場ですよね。

もし友だちにそういう相談をされたら、人事に相談してみたら、とか、他の部署に移れないの、とか、別の会社探してみた方がいいんじゃない、とか言うかなと思って。

 

それを子どもに当てはめると、

・相談先(教頭先生か校長先生か教育委員会?)に相談する

・クラスの変更をお願いする(でもほかのクラスの先生も怒ると思う)

・転校先を探す

かなーと。

 

相談先に話すのも今後考えていこうと思います。

また、転校先も探しつつあります。

転校してもすぐにニコニコ通えるようになるかは分からないけど💦

 

とにかく何かやってみないと、このまま日本の先生たちが子どもたちに怒り、どなり続けるのを放置していいのかな、という気持ちです。

 

ではでは。