娘はHSC~親ができそうなことをやってみた~

長女はほぼ間違いなくHSC(とても敏感な子)。次女もおそらく。夫と私はHSPです。うちでの試行錯誤を書いていこうと思います。

考えた

【HSC】 11月2週目(水~土)スイミーについて考えたこと

11月9日(水) 朝 長女、朝からどんより。 連絡帳に 「今日は絶対に教室に行きません。 音読劇の練習も行けません。 保健室にいさせてください。」 と書いて、なんとか出発しました。 夫に、 このままでいいと思う?毎日怖い怖いと言ってる。毎日お昼までで帰っ…

「好きになる」に方法はあるのか?考えた~『書く習慣』読書メモ

友人がおすすめしてくれたので、読んでみました。 『書く習慣』読んでみた 好きになる、とは 『書く習慣』読んでみた 『書く習慣』 著者 いしかわゆき さん 書く習慣 作者:いしかわゆき クロスメディア・パブリッシング(インプレス) Amazon 帯に、『書くの…

昨年から悩んでいる幼稚園保護者会のこと

2021年のモヤモヤー幼稚園保護者会役員 PTAの本を読んで気づいた問題点 2021年のモヤモヤー幼稚園保護者会役員 2021年一番私が一番モヤモヤしていたこと。 それは、幼稚園の保護者会の役員の仕事です。 幼稚園に在籍しているのは長女の時から4年目ですが、昨…

相手の世界観を理解する-アン・クレシーニさんの講演より

あけましておめでとうございます。 ブログを始めて1年ちょっと。今年も続けていこうと思います(^^) 昨年末、講演を聞きに行って、とっても大事だな!ということを聞いたので、今日はそのことを。 アン・クレシーニさん 世界観 理解する アン・クレシーニさん…

非行の原因は親?! トゲトゲ言葉ではなくふわふわ言葉を使おう

講演を聞きに行ってきました。 福岡県少年サポートセンター公認心理士(元警察官)安永智美さん。 「命の問題(虐待・いじめ・非行)から子どもを守る多機関連携」という題でした。 「こどもを加害者にも被害者にもしないために」という副題にひかれて参加し…

人はついグループ化してしまう

男の子は行動が激しい、女の子はおとなしい 男の子は言葉が遅い、女の子は口が達者 こういう対比がいろいろいろいろある。 最近男の子のお母さんたちとよく話すので、「女の子はおとなしめでいいね!」とかよく言われる。 私はこういう言い方があまり好きで…

おとぎ話の裏側にあるもの

先日、市民講座の講演を聞きに行きました。 講師は九州大学言語文化研究員谷口秀子さん、 「ヒロインは気立てが良くて控えめで?」というタイトルでした。 おとぎ話の裏側を読み解こうという趣旨のお話でした。 冒頭、「シュレック」と「シンデレ王子の物語…

学校はパック旅行と似ている

コロナの影響で長女の小学校が短縮授業になり、授業は午前中のみ、給食を食べたらすぐ帰ってくるようになりました。 家ですごす時間が増えて、長女は「ずっとこのままがいいなー」なんて言っています。 そんな感じのとき、こちらの記事を読みました。 実は、…

【HSC】小学校1年生 6月末までの振り返り

" data-en-clipboard="true"> 長女、学校生活が本格的になってきました。 " data-en-clipboard="true">5月末に予定されていた運動会は、コロナの影響で2学期に延期になりました。 " data-en-clipboard="true">5月後半から6月末までの様子を書いておきたい…

エイプリルドリーム 夢を語ろう(学校が軍隊みたいじゃなくなるといいな)

エイプリルフールではなくエイプリルドリーム みんなにほっとできる場所を 学校が軍隊みたいじゃなくなるといいな エイプリルフールではなくエイプリルドリーム 私は、社会派ブロガーのちきりんさんが好きで、voicyもよく聞いています。 4月の初めの放送で、…

心のもちよう、の話-子どもから言われる言葉は全部「愛情のプレゼンテーション」

先日のブログで、広津留真理さんの本をご紹介したのですが。 jibunmatome.hateblo.jp その中の一冊、『英語で一流を育てる―小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める家庭学習法』の中の言葉。 子どもの笑顔も、すねた顔も、怒りの口調も、すべてが親に向け…

ミッション・ステートメントとは?作ったほうがいい理由と作り方

ミッションステートメント、聞いたことがありますか? 価値観を文章にする、という言い方をする人もいます。 なんかちょっと重そう、と思うかもしれません。私もそう思います(^^; 私、「目標をもって!」とか「成長しましょう!」みたいな感じがちょっと苦手…