娘はHSC~親ができそうなことをやってみた~

長女はほぼ間違いなくHSC(とても敏感な子)。次女もおそらく。夫と私はHSPです。うちでの試行錯誤を書いていこうと思います。

【HSC】英語を勉強する理由 不登校に備える、海外の学校も考える

昨年末から、幼稚園年長と年少の娘と一緒に、家で英語の絵本を読んだり、単語帳を見たりしています。

うちで英語をやろうと思った理由を書いてみたいと思います。

 

 

小中学校の教員補助をしている方の話を聞いた

昨年、小中学校で教員補助員をしている方のお話を聞く機会がありました。

2020年度から、すべての小学校で英語が必修化されました。

小学校3・4年生は、「外国語活動」として、週1回授業があり、5・6年生は、週2回英語を教科として学ぶそうです。

英語の授業の様子を見て、感じたことを教えてもらいました。

 

 英語の授業をいきいき受けているのは、授業以外でも英語をやっている子

 

英語の授業を生き生き聞いているのは、授業以外でも英語をやっている子だそう。

英語を習っている子は、先生の話を楽しそうに聞いている感じ、英語を習っていない子は、真剣に聞いている感じ、だそうです。

どの教科にも通じることかもしれませんが、自信があれば、「先生、自分に聞いてくれないかな。」と、先生の方をしっかり見て授業を受けられる感じがしますね。

 

「子どものために、日本の学校から出る必要があるのではないか」という話

もう一つは、学年による違いを教えてもらいました。

小学校3年生の授業では、英語を習っている子は、楽しそうに授業を受けている。

 

でも、小学校5年生になると、英語を習っている子でも、静かになってしまうそうです。

英語ができる子でも、先生に当てられて、「分かりません」と答える。

「目立つのが恥ずかしい。」ということらしいです。

高学年になると、英語ができない子は下を向いてしまったり、英語ができる子は「目だったら恥ずかしい」と黙ってしまう。

 

本の学校では、ありそうな光景かなと思います。

中学校でも、高校でも、そういう雰囲気はありそうです。

補助員をされている方は、「子どものために、本当にそういう環境でいいのか。」と思われたそうで、今後、海外に移住して、子どもさんを中学校から海外の学校に行かせる計画を立てていて、そのための準備をしているそうです。

 

そして、英語を始めるなら、英語が分からないから恥ずかしい、とコンプレックスを抱かないうちに、「英語で本を読んだり、英語で動画を見たりするのが当たり前」になるようにしてしまうのがいい、と話しておられました。

 

f:id:jibunmatome:20210206013510j:plain

うちでも英語の勉強を始めようと思った理由

学校の英語の授業をいきいきと受けさせたい

ただでさえ、苦手なことがあると、人に見られたくない、恥ずかしい、という娘。

得意なことがあった方が、小学校が楽しくなるかもしれない、と思い始めました。

 

不登校になったとき、英語のコンテンツからも学習できる

将来、不登校になる可能性もあります。

そのとき、まずは家で学習することになると思います。

本やYouTubeなどを選ぶとき、英語が読めたり聞けたりした方が、日本語だけより、たくさんの良質なコンテンツから選べるんじゃないかなと思いました。

 

将来、海外の学校も候補に入れられる

また、日本の学校が合わなくても、海外の方が合う場所があるかもしれないと思いました。

みんなが恥ずかしがる環境なら、娘はさらに恥ずかしがる。

みんなが失敗しながら行動する環境なら、もしかしたら、娘も影響されて、行動する方を選ぶかもしれません。

 

そのような可能性を考えてみたとき、早めに英語を始めておくことは、十分価値があることだと思いました。

 

f:id:jibunmatome:20210206013757j:plain



まとめ 自分の家庭で英語をやる理由を考えてみよう

以上のようなことを考えて、昨年末から、家で英語の絵本を読んだり、英検5級の単語帳を見たりしはじめました。

子どもたちは、楽しそうにやっています。

子どもにとっては、英語だからお勉強、という感じではないみたいです。

 

英語を勉強する理由を考えてみて、納得できたら、早めに始めてみてはいかがでしょうか。

 

お読みいただきありがとうございました!