娘はHSC~親ができそうなことをやってみた~

長女はほぼ間違いなくHSC(とても敏感な子)。次女もおそらく。夫と私はHSPです。うちでの試行錯誤を書いていこうと思います。

【HSC】6月1週目(木金)家で給食メニュー

HSC(ひといちばい敏感な子)の長女、小学2年生、「学校に行きたくない」からの保健室登校している話を書いています。

6月2日(木)

長女、なんだか気分が落ちています。

きのう5、6時間目の授業に出て、帰ってからすぐにエレクトーンのレッスンに行って、帰ってから宿題やって…とあまり余裕がなかったのもあるかもしれません。

(6月末に発表会があるため、今は週2回レッスンに行っています💦)

 

今日は給食は食べない。

12時に帰って、また5時間目6時間目行く、ということで決定。

決まってからはスムーズに準備できました。

給食はすんなりとはいかないなー。

 

迎え

迎えに行くと、元気に出てきました。

ランドセルは学校に置いて行くので身軽。

「今日もオンラインしてもらったん?」

「ううん、今日は全部教室にいた。」

えー?意外。全部教室?

昨日に引き続き、オンライン授業にしてもらったかと。

なんなら今日全部オンラインかもと思ってました。

ほんと毎日予測がつきません。

 

算数、音楽、国語、道徳。教室で受けたそう。

「なんで今日は全部教室でいけたん?」

「べつに…」

「今日は大丈夫やったん?」

「うん」

へー。うーん。よく分かりませんが、大丈夫ならよかったです。

 

家で給食メニュー

お昼ごはんは、なるべく給食と同じメニューを出すようにしています。

給食の予習として、長女が「嫌だと思ってたけど食べられた」ということにならないかなーという期待と、

「家に帰ってきても、給食と同じものしか出ないよ」というメッセージ(^^;

 

元から夫がお昼家に帰ってきて食べる人なので、お昼をがっつり作ること自体は日常に組み込まれています。

むしろ、献立が決まっているので楽になった感あり(^^;

献立表に書かれている名前と材料を見て、ネットで検索などして適当に作るので、給食と同じになっているかは不明(^^;

 

今日の献立は、「豚キムチ丼、もやしのナムル、ニラたまスープ」でした。

材料に書かれていた「しいたけ」がどこに入っているのか分からなかったので、にらたまスープに入れときました。

 

長女は、豚キムチ丼は「ごはんにのせないで」と言って、別のお皿に。

一口食べて、キムチはむり、と言って、豚さんだけごはんにのせて、全部食べました。

もやしのナムルはほんの一口食べて、「ムリムリ」と言ってギブアップ。

にらたまスープも二口くらい。

毎日ちょっとずつチャレンジです。

 

午後

5時間目に間に合うように学校へ。

到着すると、まだ掃除の途中。

掃除は、ワイワイガヤガヤしていて苦手なんだそう。

掃除が終わるタイミングを見計らって、中に入りました。

 

5、6時間目は、「地区の顔合わせ」だとか。

長女の学校は、集団登校はなくて、1年生のあいだは帰りが集団下校でした。

2年生以降は帰りも自由。

同じマンションのお友だちと一緒に帰ってきて、うちで宿題を一緒にしました。

 

6月3日(金)

昨日は教室に全部行けて、今日も調子いいかなーと思いきや…

「行きたくない…」

えーーー。

 

長女:給食がいや

私 :給食はもういいやん。

  給食はとりあえずおいといて、学校は行こう。

  オンラインでしてくれるかもしれないし。

長女:いや。

私 :今日は4時間で終わりやし、4時間目に生活があるやん。

トマトちゃん、お世話してくれるの待ってるで。

「トマちゃんのとこだけお世話しに来てくれないー」って、待ってるよ。

長女:うーん。

  トマトのお世話はしたい。

私 :そやろ。

長女:でも、みんなと一緒は嫌。

私 :休み時間に行ったら?休み時間に畑行っていいの?

(畑は校庭の横にあって、学校の外に出ないで校庭から行けます。)

長女:うん。でも、休み時間も結構人がいる。

私 :え、そうなん。

長女:1年生もいるし、2年生もいるし、5年生とかもいる。

私 :ふーん、畑ってそんな人気なんや。

  じゃあ4時間目だけ行ったら?

長女:だから、みんなと一緒が嫌だ。

私 :うーん、じゃあ今から行って、畑に水やりしに行ったら。

長女:ひとりじゃ行けない。

私 :誰か先生にお願いしたら?

長女:できない。お母さんがいい。

私 :お母さん学校に入れないし。

(「お母さんがいい」というのを聞くと、まだまだ不安があるんだなぁと、正直ガックリしてしまいます。が、ここでめげてはいけない、少しずつ少しずつ。)

長女:水やりして、すぐ帰りたい。お母さんに外で待っててほしい。

私 :お母さんもおうちのお仕事あるから無理やし、そんなん。

長女:学校の中はイヤ。

私 :じゃあ保健室の外のところにレジャーシート敷いて、本でも読んどいたら。

長女:ひとりじゃイヤ。

私 :保健の先生見えるやろ。

長女:下の方は壁があって見えない。

私 :じゃあ、椅子持っていったら。

長女:そんなんムリ。

私 :じゃあー…

給食も食べて帰りの会も出てから帰るのと、4時間目終わって給食食べずに12時に帰るのと、3時間目終わって11時半に帰るのと、中休みが終わった10時45分に帰るのどれがいい?

長女:中休みが終わった10時45分に帰る。

 

ということで、今日は10時45分に帰ることになりました。

あれこれ話をしていたため、ちょっと遅れそう。

学校に「遅刻します」と電話して、9時ぐらいに学校に到着。

無事に入っていきました。

ふうー。

 

迎え

元気に出てきました。

「水やりできた?」

「うん。さっきしてきた。」

「先生に一緒に行ってもらったん?」

「ううん、『今3年生がやってるから、行ってきな』って言われて、ひとりで行った。」

なんや、他の人がいても行けるんやん。しかも一人で行ってるやん(^^; 

「去年の担任の先生がいて、2年生も今水やり?って聞かれて、ううん、自分だけって言った。」

「そうなんや。」

 

長女、ワイワイガヤガヤは苦手だけど、まったく一人がいいかというと、それもさみしいみたい。

ちょうどよく楽しくいられる範囲が、非HSCの子たちよりせまい、ということでしょうか。

「環境に適応する強さを身につける」というのと「環境を選ぶ」というのを、両方頭に置きながらやっていきたいなと思います。

 

今日の給食メニュー

今日も家に材料があったので給食メニューで。

「ごはん、ししゃも、切干大根マヨポン、みそ汁(じゃがいも、あげ)」

材料にワカメも書いてありましたが、入れ忘れました。

みそ汁に入れるんだったのか?

 

長女「ししゃも無理」

じゃあ、じっくり観察してみよう。

以前読んだ本に、煮干しをじっくり観察する、というのがあったのを思い出しました。

それで、ししゃもを観察。

 

(下のは私が身をとったやつ)

おなかの辺りは銀色でちょっとピンクがかっていて綺麗。

背中はベージュ。しっぽの方は焼かれて茶色(^^;

網の跡がついてる(^^;

口は下あごの方が出てる(と言って、一緒にししゃもの真似。)

これがむなびれ、せびれ、はらびれ?だったっけ?。

骨を見て、「こんなの『進撃の巨人』に出てきたよね」「うんうん!」とか。

 

それで、長女、ししゃも食べました。

わたの黒いところは「苦い」と言って残しましたが、2匹食べました。

おー。よかった。

観察、いいかもです。

(本に書かれていたのは、そういう趣旨ではなかったですが(^^; まあいいか。)

 

ではでは。