娘はHSC~親ができそうなことをやってみた~

長女はほぼ間違いなくHSC(とても敏感な子)。次女もおそらく。夫と私はHSPです。うちでの試行錯誤を書いていこうと思います。

【HSC】6月2週目(水)次女のあしうらのトゲ

HSC(ひといちばい敏感な子)の長女、小学2年生、「学校に行きたくない」からの保健室登校している話を書いています。

6月8日(水)

起きる。「行きたくない。」「何がイヤなん?」

という毎日のルーチン(^^;

イヤダ、と言いながらも準備。

 

「給食は食べない。」

「じゃあ家でごはん食べて、また午後行こうか。」

「午後行きたくない。」

「午後はなんの授業なん?」

見て見ると、せいかつ「いきもののひみつはっけん」。

 

あ、虫のことやるんじゃない?

去年もこの時期、虫を取りに行って、クラスで育てていました。

昨年、「虫育児」の本を読んで、虫に親しむのに挑戦しました。

長女、それから虫に興味ありです。

jibunmatome.hateblo.jp

「頭の良さと強い心が育つ すごい虫育児」著者:竹澤夏央

 

「じゃあ、午後は行く。給食は食べない。」

ということで、出発。

順調に学校に入りました。

 

次女の足のうらのトゲ受診

私はと言うと、次は次女のこと。

きのう家のそばの公園で遊んでいたとき、はだしになって走り回っていた。

夕方、「足の裏が痛い。」

見てみると、トゲが刺さっているみたい。

あらま。

夫がトゲ抜きで抜きましが、全部取れたか分からない。

朝、見てみると、なんだか小さく赤く腫れてるみたい。

まだトゲが入ってるのかも。

病院で取ってもらうことにしました。

 

長女を送って戻ってすぐ、一度行ったことがある形成外科にGO。

8時半受付開始と同時に行きましたが、すでに並んでいて5番目。

1時間ぐらい待って、やっと見てもらいました。

 

写真を撮って拡大してみても、先生にもまだトゲが入ってるのか、ばい菌が入って少し腫れているのか分からないよう。

(そうか、昨日必死で次女の脚を覗き込んでましたが、写真を撮って拡大してみたらよかったのか。)

どちらにしろ、上に皮膚があると腫れが引くのが遅くなるので、痛み止めをして、上にかぶっている皮膚を取っておきましょう、と言われました。

痛み止めって、その注射ですか。わー。

 

先生と看護師さんが手際よく準備をして、ベッドに寝た次女、看護師さんにホールドされて足裏に2回痛み止めの注射。

足の裏に注射することあるんだ。

次女、動かず騒がずたえてます。

先生がササっと表皮を削り、止血して、化膿止めの軟膏を塗って、ペタリとガーゼを貼って終了。

皮膚を取ってみても、トゲが入っていたかは分からなかったみたい。

ちいさーいのが入っていたのか、いなかったのか。

 

次女は、先生にも看護師さんたちにも「えらかったねー」とたくさん言ってもらい、飴ちゃんももらって無事終了。

飴ちゃんでご機嫌です。

痛み止めも効いているのか、「ふつうに歩けるよ」と言って、幼稚園まで20分ほど歩いていきました。

 

私は家に帰って、昼ごはんの準備をして、長女の迎え。バタバタです💦

 

午後

長女、出てきました。

「午前中、全部教室にいた」

おお、そうなん。

「今は、算数のテストの途中だった。」

「え、いいの」

「いいの。大丈夫。」

何が大丈夫?(^^;

 

「あと、午後はせいかつじゃなくてテストするみたい。イヤダー」

「そうなん?うーん、保健室にいたら?」

「保健室でも、テストはしないといけない」

「へー、そうなん」

 

お昼を食べたあと、

「テストじゃないんだけど、算数の授業で分からないところがあった。」

 

560円は10円玉にすると、何枚でしょう、という問題。

えー?と言いながら、自分でノートに書いていて、

「あ、分かった」

 

どうも、先生が書いた黒板をうつすときに、560円を絵で表すのがあって、

「100円は10円10枚だから、10を〇で囲んだのを10個書いて四角で囲む。

それを5個分書いて、その横に10を〇で囲んだのを6個書く」

というのを書いていた時に、絵を書くのが間に合わない。

書いている途中で先生の説明が始まって、ノートも中途半端だし、先生の話もよく聞けなくて、分からなくなってしまったよう。

 

うん、間に合わない子いそう(^^;

ノートとるのにいっぱいいっぱいになってしまう子は、先生の話を聞きながらというのは難しいことだなと。

あとは、授業がビデオになってたら、いつでも見返せるのに、とか、思ってしまいました。

今の時代、もう少しできることがあるんじゃないかなー、と。

担任の先生が悪いということではなく、なんかもうちょっと、学校の教育全体に、今の技術を使って子どもたちが学びやすくできないものかな、と思います。

 

さてさて、疑問も解決したし、学校へ。

 

午後の授業を受けて、同じマンションの子と一緒に帰ってきました。

6時間目はテストだったけど、5時間目はせいかつだった。

今度、虫を取りに行くのための話し合いをしたそうです。

おお、よかったよかった。

お友だちと一緒に宿題をして、無事に今日の学校おわりました。

 

ではでは。