娘はHSC~親ができそうなことをやってみた~

長女はほぼ間違いなくHSC(とても敏感な子)。次女もおそらく。夫と私はHSPです。うちでの試行錯誤を書いていこうと思います。

【HSC】9月3週目(金)保健の先生が心のヨリドコロ

HSC(人いちばい敏感な子)の長女、小学2年生、「学校行きたくない」からの保健室登校している話を書いています。

9月16日(金)

ほぼ問題なく登校。

毎日「遅れます」と電話するのが面倒くさいので、もうちょっと早く家を出てくれたらなと思います💦

8時25分までに教室で座っておく、ということなのですが、最近は8時40分ころ到着。

そこから保健室に行って心を落ち着けて、1時間目に間に合うように教室に行くようです。

書きながら思い至りましたが…

保健の先生が来るのが8時30分。

遅刻しないように行くと、保健の先生がまだ来ていなくて、保健室でひとりで待つのが嫌、ということか。

ふむ。

 

でも毎朝電話するのやだなー。

今は、8時20分ころに、
「〇年〇組の〇の母です。今向かっていますので、8時40分までには着きます。」

と電話しているのですが。

「電話がなかったら8時40分に行きます」とか言っておく?

うーん。ちょっと検討しよ。

10月最初に懇談会があるので、担任の先生に聞いてみようかな。

 

さてさて、登校しながら、「学校でどの時間が楽しいか」という話になりました。

長女は「中休みが楽しい」そう。

中休みというのは、2時間目と3時間目の間の20分間の休みだそう。

お、休み時間に友達と遊ぶのが楽しいとか、小学生っぽい感じやん―と思いきや、

「保健室に行くの。」あらそう。

ひとりで保健室に行って、保健室の先生と話をするのが楽しみなんだとか。

保健の先生、めっちゃ心のヨリドコロ✨

 

そんな話をしているところで、学校に到着。

今日は給食は食べずに帰るということで、サラリと校門を入っていきました。

 

お昼

元気に出てきました。

今日は4時間授業なので、これで終わりです。

一週間がんばりました。

 

2学期、普通の授業はほぼ出られるようになってきました。

あとは給食と体育。

それと、掃除が嫌みたい。


「縦割り掃除」といって、1年生から6年生までチームになってやるんだそう。

で、そのメンバーが定期的に変わる。

掃除する場所も変わり、担当の先生も変わるんだと。

それが予測がつかなすぎて、刺激が大きすぎるのかな(^_^;)

まあぼちぼちやっていきます。


学校がんばり表

規定コマ数 6

目標コマ数 4

参加コマ数 4 ➡目標達成!ごほうびゲット✨

ごほうびはクジをひいて、キラキライヤリングが当たりました。

うれしくて、晩ごはんのときもつけてました。

 

ちなみに、きのうかなり行きしぶった次女、今日はサラリと幼稚園に行きました。

きのうのはなんだったんだ?

今日のお迎えのとき、担当の先生が「鼓笛隊の音が大きくて怖かった、と言っていました」と教えてくれました。

そうなん。初めて聞いた。

 

運動会で年長さんは鼓笛隊をやります。

次女はアルトドラムを希望して、家でも練習したり、楽しそう。

うーん、みんなでやったら、音が大きくてびっくりしたのかな?

音に敏感なHSCさんもいますが、次女がそこまで音に敏感という感じは、今までなかったけど。

まあ今後の様子も見てみます。

 

とにかく今日も幼稚園行けたので、長女と一緒にごほうびゲット。

次女は前からほしかった水風船が当たりました。


f:id:jibunmatome:20220917150315j:image

長女

【今日がんばったこと】

体育の「プール納会」をがんばった。

(プール納会?なんじゃそれは?)

プールでこんなことができるようになったよ、とか書くの。

(あなたプール一度もやってませんけど?)

お友だちの聞いてたの。

(ふむふむ。)

(着替えは?)してない。みんなもしてない。

 

なるほど。まあ体育やけど、教室で授業みたいなものね。

楽しかったらしく、それはそれでOK です。

来年はプールするかなあー。

来年はどうしてるんやろ…、と来年に思いを馳せました(^_^;)

 

【今日をやり直すならやってみること】

ないよ。

 

ということでした(^^;

ではでは。