娘はHSC~親ができそうなことをやってみた~

長女はほぼ間違いなくHSC(とても敏感な子)。次女もおそらく。夫と私はHSPです。うちでの試行錯誤を書いていこうと思います。

【HSC】1月最終週&1月の学校参加率(前半45.6%、後半39.5%)

HSC(人いちばい敏感な子)の長女、小学2年生、「学校行きたくない」からの保健室登校している話を書いています。

 

1月30日(月)

朝、布団から出ません。

どんより。元気ポーズもしてくれない。

(元気ポーズについてはこちら⤵)

jibunmatome.hateblo.jp

 

「本当に行きたくない」と泣いてる。

うーむ。時間割を見ると、国語、書写、算数、体育、音楽。

「これ楽しそうだよ」と言える要素が思い当たらない…

(行ってみたら楽しかったというパターンはあるんですけどね、「行きたくない」と言っているところを「行く」に持っていくだけのコンテンツがありませんでした💦)

 

それから、今年はお友だちともそこまで仲良くないのかな。

普通に仲がいいお友だちはいるけど、「学校で早くあの子と会いたい!」というまでではない感じ。

去年はとても仲良しの子がいました(今はその子と習いごとのテニスが一緒で、そこで話すのが楽しそう)。

私も長女にあれこれ言って学校に行かせる気力がなく、「じゃあ今日は休もうか」とお休みしました。

 

1月31日(火)

昨日の夜は、「明日この服着ていく」などと、学校に行くようなことを言っていましたが…

朝、布団から出ません_| ̄|○

 

「とりあえず、朝ごはん食べようよ」

「ごはん食べたら学校に一歩近づく」

「学校に行っても行かなくても、朝はごはん食べて着替えるやん?」

「ごはん食べて着替えて、そしたら学校に行けるようになっちゃう」

むむ、賢くなったな。

 

最近は、「保健室にいてもやることがない」と言うので、「保健室だけ行く?」というのも効かなくなりました。

本を持って行ったら?とか、勉強のプリントを持って行ったら?と言うのですが、「先生がダメって言うから」と後ろ向き。

以前「保健室にある本を読むならいいけど、家から持ってきた本はダメ」と言われたとか?

連絡帳に書いてあげるから、家の本を持って行っていいよ、と言うのですが、「今日はとにかくイヤ」ということで。

2日続けて休みました。。

 

1月の学校参加率

1月の学校参加率を出しました。

1月は1月9日(始業式)から31日まで17日間が本来の登校日です。

 

【1月前半】

1月9日~1月19日(登校日9日)

満点で57ポイントのところ、26ポイント参加

➡参加率45.6%

 

【1月後半】

1月20日~1月31日(登校日8日)

満点で48ポイントのところ、19ポイント参加

➡参加率39.5%

 

体調不良で休んだのが1日、「行きたくない」で休んだのが5日。

給食は0回。

 

50%を切りましたね💦

 

1月末に考えたこと

学校に行ってほしいのかどうか、自分でもよく分かりません。

それなりに学力はつくし、新しいことを知ってくるし、人間関係のいろんな練習になる。

一方、学校で次から次に作られるルールに頭がのっとられたり、先生の機嫌をうかがったり、そういう時間がもったいないと思ってしまうこともあります。

いいことも学んでくるけど、萎縮することも学んでしまうような。

 

今の長女のクラスでは、考えないでルールに従うことを学んできてしまうんじゃないでしょうか。

 

「ルールがなにか一生懸命覚えて、ルールに従うように気を付けること」に時間を使うより、

「どんなルールが本当に必要なのか、どんなルールをつくると人はどう動くのか、ルールはどうやって決めるのがよいのか」そういうことを考えることに時間を使ってほしいなと思ってしまいます。

 

ではでは。